2023年7月の記事一覧
お世話になりました。
4年1組の担任としてお世話になった冨加津先生が、7月20日(木)をもって、丹生小での勤務が終了となりました。終業式の後、冨加津先生から丹生小の子どもたちにお言葉をいただきました。1学期間、大変お世話になりました。
代表児童からお花を渡してもらいました。
伐採作業*ありがとうございます。
学校の木々がだいぶ大きくなり、場所によってはご迷惑をかけているところがあります。どうしたものかと困っていたところ、丹生の地域委員会の皆様が手を差し伸べてくださいました。
連日の猛暑で、朝からもううだるように暑かったですが、8時半には作業が始まりました。
あっという間に空間が広がっていきます。
8名ほどでいらしてくださるということでしたが、途中から応援に駆けつけてくださった方も・・。地域の方の団結力にふれ、あらためて丹生地区って素晴らしいと感じました。
こんなにすっきりしました!!
プールも見通しが良くなりました
これで、ハチの巣の心配も毛虫の心配もほぼなくなりました。感謝・感謝です。
地域委員会の皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに・・。
切り落とした枝をまとめたら、こんなになりました!
2年生の音楽
元気な声が音楽室から聞こえてきました。
2年生の音楽です。
最初に、「ぷっかりくじら」の歌に合わせて、鍵盤ハーモニカを演奏しました。最後のところを自分なりに旋律を作ったので、それを吹きました。すごいですね。
今日の中心は、身の回りの音を見つけて選んで声で表す活動です。3人組になって、それぞれが見つけた音を組み合わせて音楽をつくるのだそうです。
3人で、組み合わせ方を工夫しながら練習したり、参考動画を見て説明の言葉を考えたりしました。
次の時間に発表だそうです。楽しみです。
最後に、「今月の歌」の「たいようのサンバ」と「にじ」を歌いました。自分たちで考えた、素敵なダンスをしながら。
体全体で音楽を楽しんでいました。
着衣泳
7月13日(木)の3校時、3年生~6年生は、スライドやビデオを使った着衣泳の授業を行いました。
着衣を着た状態での泳力は、普段の泳力の1/5以下になるそうです。
命を守るためには、「浮いて救助を待つ」ことが大切!
後半、5・6年生は、実際にプールで着衣泳を体験してみました。
ペットボトルを使って、実際に浮いてみました。
慣れてくると、上手に浮けるようになります。
水の中では、服はそれほど重く感じないのですが、いざ、水から上がるとずっしりとした服の重さを感じます。
今日の授業で一番大切なのは、実際に服を着て水の中に入れたということです。服を着た状態での水の感覚を知っておくことで、万が一の場合に、落ち着いて行動ができます。
暑い日の読み聞かせ
今週、雨の日の読み聞かせならぬ猛暑日の読み聞かせがありました。猛暑で校庭での活動は”危険”レベルとなったため、昼休みを室内で過ごすことになったのです。
そこで、図書室で読み聞かせを行いました。
月曜日は校長先生が「さむがりやのサンタ」を読んでくださいました。暑い日だったので、少し涼しくなったでしょうか。
今日は、ALTのジェリック先生とシャイラ先生が、図書室にある英語の絵本を読んでくださいました。
これです。
Do you like ketchup on your chips?
Yes,I do!!
みんな、大きな声でポーズをつけて答えます。
ところが、
Do you like ketchup on your head?
No way !
No I don't!!
みんな口をそろえて拒否! そして大笑い。
楽しいひと時でした。
Thank you.
おうちの方へ;明日以降も暑い日が予想されます。水筒持参とともに、晴れ予報の日には帽子をかぶるなどの対策をお願いします。