音楽集会
今日の昼活動は、音楽集会でした。
司会が会の最初に「丹生小最後の音楽集会です。」といい、みんなはっとした顔になりました。トリを務めるのは、1年生と4年生です。
まずは1年生。
最初に、「でんでらりゅうぱ」を歌いました。長崎県のわらべうただそうです。なんだかなつかしくて、ちょっと不思議。電子黒板には、手遊びの絵も映し出されていました。可愛い声が音楽室に響きました。
続いて、ボディパーカッションを披露しました。
曲はどうやら今年大ブレークした、あの曲。
・・・そう、Bring Ban Ban です。
1年生、キレッキレです♪
「みなさんも一緒におどりましょう!」という呼びかけで、みんな立ちあがり・・
ジャンプもみんなで。
(ここだけの話、床は大丈夫?と心配しちゃいました)
次は4年生。
さすが落ち着いています。
合奏2曲。
まずは、「茶色の小びん」
2曲目は「鉄腕アトム」
令和の子供たちが奏でても、やっぱり心躍る曲です。
最後は、4年生が大好きだといって選んだ「風のメロディー」を歌いました。8分の6拍子のやさしい旋律がとてもよく似合います。
最後に丹生小の校歌を歌いました。この校歌を歌うのはあと何回でしょうか・・。
28日付の上毛新聞に、3校の先生たちが、作曲者の橋本氏にさくら小の校歌の指導をしてもらった記事が載りました。 校歌が交替する日が近づいています。心にずっと残るように、限られた場でもしっかりと歌っていきましょうね。