スクールバス乗車練習・さくら小校歌練習
来年度のスクールバス通学の準備として、登校時の乗車練習を行いました。
実際の登校時刻に合わせた練習です。
バス停では、本校職員や市教育委員会の方が来て安全の指導や確認を行いました。安全な場所でバスを待ち、バスがしっかりと止まってから周囲の安全を確認して乗車します。
2台のバスともに無事に一ノ宮小へ到着しました。
降りる所は、校門を入り校庭の東側です。
一ノ宮小の児童玄関は3箇所あります。来年度、自分達が使う児童玄関へ向かいます。
次に体育館へ行き、さくら小校歌の練習です。
3校の1~5年生が集まるとやはりボリュームを感じます。
校歌の指導は、本校の音楽専科の先生です。
各校で練習してきましたが、1回目の歌唱からかなりいい声が聞かれ迫力がありました。
更によくなるためのポイントを教わり、より素晴らしい歌唱となりました。さくら小で校歌を歌う機会が楽しみになりました。
校歌練習が終わり、丹生小へ戻ります。
ランドセルを体の前にして乗車し、座ったあとにランドセルをひざにおいてからシートベルトをする方法を行ってみました。
帰路も丹生小へ無事到着しました。
次回の降車練習と併せて、次年度からの安全なスクールバス利用へ向けて確認をして参ります。