ブログ

いじめ防止子ども会議

西中校区の小中学校4校で連携して、「いじめ防止」について考える「いじめ防止子ども会議」が西中にて行われました。

参加者は、6年生と中学2年生です。

中学生の進行のもと、各校のいじめ防止の取組を発表しました。

本校は3番目に発表です。全員が前に出て、自分の役割を果たしていきました。

続いて、11グループに分かれて、「みんなが居心地のよいと感じる学校生活にするには」と言うテーマで話し合いを行いました。

本校は、各グループに一人ずつですが、自分の考えをしっかりと伝えていました。

最後に、市教育委員会の方から、「一人一人の心がけで居心地のよい学校生活を作っていこう」とお話をいただきました。

6年生は、この後、西中学校の入学説明会に参加しました。

校長先生はじめ中学校の先生の話を聞いたり、校舎内を見学したりしました。焦らずしっかりと準備をしていきましょう。