今日のできごと5年度
6年生の特別授業
2月29日(木) 6年生の社会科の授業として、JICA(独立行政法人国際協力機構)で2年間の勤務経験のある宮崎さんを講師にお迎えし、派遣先の国(スリランカ)での仕事や生活等について、スライドを使いながら、貴重なお話しをたくさん聞かせていただきました。
シンハラ語で名前を書いてもらいました。むずかしい!
みんなで使ってみました。
休み時間、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈されたグローブを使って、みんなでキャッチボールをする機会を6年生が企画してくれました。
クラブ見学
丹生小学校では、クラブ活動が4年生から始めます。クラブは、「カルチャークラブ」と「スポーツクラブ」の2つがあり、3年生は来年度、どちらかのクラブに入ることが出来ます。そこで、2月8日(木)のクラブ見学で、3年生は真剣な表情で見学をしていました。どちらのクラブに入るか?もう、決まったでしょうか。
雪だ!
久々の積雪です。
2時間遅れの登校では、大変お世話になりました。
2月から切り替わった連絡メール( tetoru )もきちんと機能しているようで、よかったです。ありがとうございます。
朝の校庭
一面真っ白です。
雪かきをしてしまうと土が見えてしまうので、なんか申し訳なかったです・・。
校庭の南のタイサンボクは、枝が雪の重みで折れてしまいました。
給食車が入れるように、雪をかきます。給食が来ないと大変ですもの。
みんな、無事登校。
早速雪遊びです。
立派なかまくらができました。
ちなみに、8日夕方になってもまだ健在です。
他にも、いくつも大きな雪だるまができました!
楽しかったね。
登下校、滑って転ばないか心配でした。大きなけがもなくよかったです。
学校保健委員会
1月24日(木)に、学校医の香内先生、学校歯科医の宮内先生にもご参加いただき、令和5年度の丹生小学校保健委員会を開催することができました。会の中では、「よいしせいをしよう」をテーマに保健委員の児童による発表や参加者全員による協議等を行いながら、姿勢と健康の関係について全員で理解を深め合いました。
避難訓練(不審者対応)
1月22日(月)の避難訓練は、体育館に5年生と6年生の模擬教室を作り、全校児童が児童の動きや職員の対応を見られるようにして実施し
ました。
シェイクアウト訓練
今日(1/11)は、以前から予定されていた、いざというときのためのシェイクアウト訓練がありました。災害が起きたときなど、放送を聞いて児童が身を守る行動を取るという練習です。もう何度もやってきています。今日は、昼休み中の実施でした。
放送が流れると、校庭で遊んでいた児童はすぐに中央に集まりました。
身を低くして、頭を下げて。よくできました。
繰り返して練習してきた成果が出ていると思います。
1日の大地震。他人事ではありません。
できる備えをしっかりしていかなければいけませんね。
書き初め
3学期が始まりました。
それぞれの学年で、書き初め大会を実施しています。
3年生
5年生
ピン!とはりつめた、きもちのよい時間でした。
みんな、がんばりました。
音楽集会
12月19日(火) 昼の音楽集会の時間に、2・3年生の合奏と歌の発表が行われました。2学年とも素晴らしい音色と歌声を全校児童の皆に披露してくれました。
新入生まるごと留学・いじめ防止子ども会議
来年度、西中学校に入学する丹生小、一ノ宮小、吉田小の3校の6年生が、西中入学説明会「新入生まるごと留学」に参加しました。後半は、「いじめ防止子ども会議」に参加しし、3つの小学校ごとに「いじめ防止に向けた取り組み」等について発表や話し合いを行いました。
感謝の会
12月6日(水)、米作りでお世話になった渡邉さんが、今年、丹生小の子供達で作った70Kgのもち米を学校に届けてくださいました。この日、お世話になった渡邉さんにお礼の気持ちとして、感謝の会を開きました。最後に、感謝の気持ちを込めて、全校児童で渡邉さんに歌をプレゼントしました。
創立150周年を祝う集い
11月30日(木)に丹生小の創立150周年を祝うため、横田PTA会長様、黛先生(元教育長)様をお招きして、お祝いの会を開催しました。特別講演として、黛先生には丹生の歴史や自然についてお話しをしていただきました。最後は全校児童による「エール!!」の合唱で、150周年の集いの会を締めくくりました。
ご協力、ありがとうございました
12月3日に今年度2回目となる廃品回収を実施しました。保護者の皆様には、地域での回収、学校での作業等お世話になりました。また、地域の皆様には前回に続きまして、多大なご協力をいただきました。大変ありがとうございました。
歯みがき指導
11月8日は、ごろあわせでいい歯の日です。
養護教諭の湯浅先生が各クラスを回り、むし歯になってしまう課程や歯の病気のリスク、発達段階に応じた磨き方についての授業を行ってくれました。
あと80年以上、自分の歯でかんで食べられるよう、日々の歯みがきをしっかりしていきましょう!
治療勧告が出ている人は、早めに治してね!!
丹生小ランニングの練習開始
校庭を力強く走る子どもたちと先生。20分休みの風景です。11月21日に行われる丹生小ランニングに向けての練習が始まりました。
無事に帰ってきました!
天気に恵まれ、
動物に見て触れて、
おいしいお弁当にパワーをもらって、
無事に帰着しました。
けがをすることも迷子になることもなく、楽しく行ってこられて本当に良かったです。
ご家族のみなさん、たくさんお話を聞いてあげてくださいね。
帰りのバスの中。ビデオを流してもらって、みんな集中!
・・・でも、気づいたらzzz・
学校に到着したら、お迎えが!ありがとうございました。
みんなであいさつして、解散となりました。
楽しい一日でした。
今日一日の学びを、明日から生かしていこうね。
おいしいお弁当
木陰求めて……ちょっと傾斜している場所なんですが、班でかたまっでお弁当をいただいてます。
愛情たっぷりお弁当、ありがとうございます。
乳しぼり体験
ジャージー牛のモエちゃんの乳をしぼらせてもらってます
バスの中
すばらしい秋晴れ。
1〜4年生は校外学習に出かけました。バスの中で、4年生が考えてきたレクをしています。「私は誰でしょうクイズ」、そしてなぞなぞをみんなで楽しんでいます。4年生、さすがです。
アイロンがけ
5時間目、家庭科の学習の一環として、6年生は運動会の「雷光」で使った「たすき」のアイロンがけを行いました。
なにせ長いので、ちょっと大変。
友達と協力し合って、アイロンをかけ、ていねいにたたみました。
そのあと、運動会の最終仕上げで、風神雷神、それぞれの団旗にもアイロンをかけてくれました。交代しながら心をこめて作業しました。
感動を生んだ運動会。これで本当に終了ですね。ありがとう。