PTA・子育連・地域
丹生湖deナイト;地域
丹生湖管理棟のライトアップ点灯式が行われました。管理等前には、数百本のろうそくが設置され、ろうそくに灯がともると「2019・丹生湖」という文字が浮かび上がりました。
廃品回収;PTA・子育連
PTA・子育連共催の廃品回収が行われました。子どもたちが大勢参加し、積極的に作業に協力しました。
地域のベテランの方々が花壇の草取りをしてくださいました。
とっておきのサイエンスショー;PTA
本PTAの特色あるイベント「とっておきのサイエンスショー」が青少協との共催で行われました。
地区敬老会・文化祭
丹生地区の敬老会・文化祭が行われました。敬老会のセレモニーでは、5,6年生の代表児童が作文を朗読しました。また、文化祭では1,2年生がダンスと歌を発表しました。
親子環境整備作業;PTA
親子環境整備作業が行われ、大勢の子どもたちと保護者の方々が参加しました。
ひまわり畑
丹生湖西側の丘の上に広がるひまわり畑では、遅咲きのひまわりが見ごろをむかえています。
リーダー研修;子育連
子育連のリーダー研修が藤田峠キャンプ場で行われ、4~6年生が参加しました。
心肺蘇生法講習会;厚生委員会
夏休みのプール監視にあたり、心肺蘇生法講習会を行いました。
ひまわりの種まき
子育連・青少協の活動で、広い畑を借りてひまわり畑を作っています。その種まきが行われました。
ほたる祭り
本校の子どもたちが、丹生地区ほたる祭りに参加しました。子どもたちの先輩で、ソプラノ歌手として活躍している方と一緒に歌を歌いました。また、子どもたちが描いたほたるの絵も展示されました。
ほたるの絵の表彰式