今日のできごと

2022年6月の記事一覧

教えていただきました。

6月22日(水) 6年生の総合的な学習の時間に、元富岡市教育長の横田公男先生にお越しいただき、甘楽用水について、写真やパンフレット等の資料を使って、講義をしていただきました。子どもたちはメモをとりながら、真剣な表情で先生の話を聞いていました。

 

食事のマナーについて学びました。

6月16日(木) 昨日に引き続き、給食センターの栄養士の先生を講師としてお招きし、食についての授業を2年生と3年生に行っていただきました。テーマは「食事のマナー」ということでお椀やお箸の置く位置やお箸の正しい持ち方などを絵カードを使ったり、実際にお箸を使ったりしながら、楽しくマナーの勉強ができました。

 

  

 

 

食について学びました。

6月15日(水) 4年生の食育の授業が6校時に行われました。給食センターの栄養士さんを講師としてお呼びし、授業を行っていただきました。その日食べた給食の材料が、体にどんな役割を果たしているかなどを、絵や図を使って楽しく学ぶことができました。 

        

 

43回目のとなりました。

6月9日(木) 今年で43回目となるのは丹生小の伝統ある田植え行事です。丹生小学校の児童のため40年以上にわたり、水田の準備と指導を行っていただいているのは渡邉さんで、今年も4・5・6年生のために、しろかきされた水田をご準備いただきました。はじめは、おそるおそる足を入れていた児童たちでしたが、すぐに手つきもよくなり、縦横まっすぐに苗を植えていきました。

英語ルームでの活動

6月8日(水) 富岡市では学校の英語教育に力を入れています。丹生小でも、子どもたちに英語をもっと身近なツールとして感じてもらえるように、いくつかの工夫をしています。給食の献立を英語で伝えることもその一つです。今日は、お昼休みに、ALTの先生を交えて、英語のゲームを行いました。みんな楽しそうでした。

「読み聞かせ」が始まりました。

6月3日(金) 朝の時間を使って読み聞かせが行われました。読み聞かせボランティアの方々には、低・中・高の学年ブロック毎に分かれてもらい、ブロック毎の読み聞かせを行っていただきました。みんな静かに、落ち着いていて、お話を聞いていました。

                                               

租税教室を実施しました。

6月2日(木)5校時に、6年生を対象にした租税教室が教室で行われました。ビデオを見たり、絵カードを使って黒板で考えたりしながら、税のしくみや使われ方等について、みんなで一緒に学習しました。