今日のできごと

2022年4月の記事一覧

リモート1年生を迎える会

 

リモートでの会となってしまいましたが、延期となっていた1年生を迎える会をやっと開催することができました。会場には1年生と司会の6年生、それにレンズの向こう側には、多くの在校生が、1年生の仲間入りを心より喜んでいました。1年生は、6年生から一人一人インタビューをされて、少し照れながらもうれしそうでした。1年生の一人一人が今日の主役です。28日(木)に行われた「1年生を迎える会」は、温かな雰囲気の素敵な会となりました。

 

  

 

 

 

交通安全教室(1年生)

14日(木)に1年生を対象にした子通安全教室が行われました。上丹生駐在所の細井巡査長さんを講師にお招きし、交通ルールについて、クイズ形式で分かりやすく丁寧に教えていただきました。また、その後外に出て、実際に信号を確認して道路を横断する練習を丹生小前の横断歩道で行いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

     

おいしかったかな

今日は、1年生にとって、小学校でのはじめての給食の日。コロナ禍での給食ということで、机を離して黙食。1日も早く、お友達とおしゃべりをしながら楽しく食べられる日が来るといいですね。お行儀よく、静かに食べていました。はじめての給食は、「はなまる」です。